仙台から発信、子育てと
エンジニア育成を両立するリーダー

藤本 竜司さん インタビュー
#育児休暇#地方在住#子育て中#他業種からの転身#リーダー

藤本 竜司さん

入社:2021年(中途)
宮城県在住

エンジニア統括部 AWSオペレーションゾーン
テクニカルサポート ジェネラルチームリーダー
(AWSテクニカルサポートエンジニア)

現状の保有資格

・AWS認定資格

AWS Certified Cloud Practitioner
AWS Certified Solutions Architect - Associate
AWS Certified SysOps Administrator - Associate
AWS Certified Developer - Associate
AWS Certified Solutions Architect - Professional
AWS Certified DevOps Engineer - Professional
AWS Certified Security - Specialty
・IPA基本情報
・IPA初級システムアドミニストレータ
・MOS OfficeMaster2010
・.com Master ADVANCE

─ 現在のお仕事は?

社員のチャレンジをサポートする教育チームリーダーも

教育チームのリーダーとして、新しく入社した人の育成を行っています。卒業までに何が必要で、どのくらい達成できているかを可視化した育成のマイルストーンを作り、誰がどの段階にいるか他の方へ共有できるようにしています。育成やマネジメントに元々興味があり、純粋なエンジニアとしての業務以外も経験したいと思っていました。教育チームのリーダーは自分にとってチャンスだと思いチャレンジしました。
IT 業界未経験者の方が私のチームに配属されてくることもあります。実際に、未経験で入社した後、AWSの全資格を取得し、現在はテクニカルサポートエンジニアとして活躍している社員もいます。社員のチャレンジをサポートし成長の機会を与えること、様々な経歴の方がお客様へ高いクオリティーでサポートを提供できるエンジニアとして活躍できるようサポートすること、どちらも私の仕事です。

─ 入社前の仕事は?

サポート経験を積み、再びIT業界へ

全部で3社経験してきました。1社目は開発系、主にテストやシステム改修を行い、社会人・ITエンジニアとしての基礎、プログラムの経験もここで学ばせていただきました。2社目はコールセンターでの社内情報システム担当として、社内インフラの構築やシステム管理、ヘルプデスク業務を行ってきました。3社目は土木業界への転職で、取り扱っているIT系製品をお客様にリースする業務でした。社内の営業と同行して、お客様への製品説明や製品についての質問対応・クレーム対応、社内営業への商品勉強会を行っていました。
2社目以降はヘルプデスクやお客様対応等、サポート経験を積んでいって得意分野と言えるようになりました。ですが、前職はIT業界ではないということもあり、働くうちに最新技術から離れていってどんどん取り残されていく焦りの気持ちが芽生え、いつしかIT業界に戻りたいと思うようになりました。

─ 入社の決め手は?

新しい技術に触れる環境下でのリモートワーク

アノテーションでサポートエンジニアの募集を見た時、前職での得意分野であるサポート経験でお役に立てるのではと思いました。また、3人の子どもの育児をしているため、リモートで仕事したいという気持ちが以前からありました。東北ではハイブリット出社や、リモートはできるけど会社の近所に住んでね、という企業が多い中で、アノテーションがフルリモートだったことは大きいですね。また、新しい技術に触れる環境に身を置けることも嬉しかったです。

藤本 竜司さんの日常風景

─ フルリモートワークのここがいい!

育児と仕事の両立ができ、育児休業もスムーズ

育児と両立できることです。通勤時間がない分、子どもが悩んでいる時や一緒に何かしたい時に、時間を確保できます。子どもの送り迎えにも余裕を持って対応できますし、家族の食事の用意等もしやすくなりました。会社全体に子育てに理解があるので、3人目が産まれた時も悩むことなく育児休暇を取りました。教育チームのリーダーでしたが、周りも協力的で取得はスムーズでした。子育て大事だよねっていう雰囲気が会社にあるので、仕事とプライベートの両立が非常にしやすいです。
実際に育児休業制度を利用してみて、とってよかったと思いますし、妻の体調を鑑みると取るべきだと思いました。

─ 社内コミュニケーションはどんな風にとっている?

様々なツール+週1回の出社で他部署とも交流

リモートで仕事をする時は、Slack でのテキストコミュニケーションの他に、Google MeetでのWeb会議、バーチャルオフィス MetaLife での会話等、状況に応じて様々なツールを使っています。
直接人と会話する機会も欲しいのと、ずっと家で仕事をすると考えが煮詰まってしまう時もあるので、出社して仕事することもあります。今は週に1回以上は仙台オフィスに出社するようにして、他の部署の人とも交流をするようにしています。

─ アノテーションがおすすめの理由!

最新技術をどんどん取り入れ、発信していくことでも評価

アノテーションには様々なバックグラウンドを持った方が多く在籍していますので、私のように育児をしている人にも寄り添ってくれるカルチャーがあり、それが非常にありがたいです。
また、アノテーションに限らずクラスメソッドグループ全体が、最新技術をどんどん取り入れて学習することを応援してくれます。その技術を使って仕事をするだけでなく、周囲に発信していくことで評価もしてくれます。IT技術が好きで新しいことをインプットし、アウトプットできる方にもアノテーションはおすすめです。

藤本 竜司さん インタビュー

─ これからの目標・キャリアプランは?

組織を横断して”社員の挑戦”を応援する体制づくり

全員が自分らしく働き、挑戦したいことを応援できるような組織づくりをしていきたいです。育成体制が部署によってバラバラになっていたりするので、組織を横断して育成の基準を整えて、メンバーが学びたい時に何を学べばいいか分かるようにしたいです。そして次のステップを目指すためには、何をすればいいかを考えやすくするような、そういった会社の組織体制づくりをしたいと思っています。

─ 入社後に利用した福利厚生は?

育児休業制度など、子育て制度を中心に利用

資格取得支援制度の他に、小学校入学前の子ども1人につき年5日まで休める看護休暇制度があるので、子どもが熱を出したときや予防接種、3歳児の健康診断に利用しています。また、育児休暇として1ヶ月お休みしても、有給休暇とは別の特別休暇扱いとして給与が100%支払われるので、ありがたく会社の育児休業制度も利用しました。

就職を希望する人へのメッセージ

自分らしさを出しながらも、成長を続けていきたい方におすすめ

「まずは自分からやってみる」「周りを助けることができる」「自分の成長の機会を逃さない」という姿勢を持ち続けられる人は成長しやすい環境です。
自分らしさを出しながらも、成長を続けていきたい方からのご応募をお待ちしております!

藤本 竜司さん インタビュー

PEOPLE

他の社員も見てみる

エントリー

成長拡大を続けるアノテーションでは
様々な職種で新しい仲間を求めています。